矯正治療を始める前に知っておきたいことランキング「歯磨きは?装置の手入れは?」 - 矯正歯科専門医を検索できるポータルサイト


矯正歯科アドバンス トップページ矯正治療を始める前に知っておきたいことランキングTOP10 > 歯磨きは?装置の手入れは?

歯磨きは?装置の手入れは?


矯正中は歯磨きしづらい?

矯正していなくてもきちんとした歯磨きは難しいのに、そこからさらに装置がつくと余計に歯磨きは難しくなります。歯磨きができていないと虫歯や歯周病のリスクが高くなり、矯正治療を中断しなければならない可能性があるので、治療中の口腔ケアは非常に大事です。

歯磨き

装置装着後は歯科衛生士さんから歯磨き指導を受けます。矯正治療が円滑に進められるように、正確な歯磨きを行いましょう。

矯正用歯ブラシ

装置装着中の歯ブラシとして、このようにブラシ部分がとても小さいワンタフトブラシが販売されております。ブラケットとワイヤーの間一つ一つに入り込み、食べかすなどをしっかり取り除くことが出来ます。


歯磨き方法

リンガルアーチ等の固定式の装置

特に矯正用の歯ブラシを使用する必要はありませんが、装置がついている歯はていねいに磨くようにしましょう。

マルチブラケット装置やリンガルブラケット装置

普段通りに歯を磨き、毛先の小さい矯正用の歯ブラシでブラケットの周り、歯と歯の間、歯と歯茎の間、ワイヤーの下を1ケ所ずつ丁寧に磨きます。

染め出し剤などを使用すると、磨き残し部分などが分かりやすく見えるのでお勧めです。

デンタルフロス

持ち手が付いているタイプのフロスは使用出来ないので長さの調整出来るタイプか矯正用のフロスを使用します。
尚、取り外し式の装置の場合は、水洗いもしくは洗浄剤を使用し清潔に保ちましょう。

使用方法

1.フロスをワイヤーの下から上に向かって通します。

2.ワイヤーの下にフロスが通っているか確認します。

3.通常通り、フロスを左右に動かしながら歯磨きをします。

※フロスは使用方法によっては歯肉を痛めてしまう場合がありますので担当の医師に相談して十分に使用方法の説明をしてもらい、自分に適したフロスを使用しましょう。

全てはプラークコントロールに繋がります

プラーク(歯垢)とは口腔内で作られる細菌のことをいい、プラークコントロールとは細菌を減らすことをいいます。特に矯正治療中はプラークコントロールを意識しなければなりません。プラークコントロール=虫歯・歯周病予防という事を覚えて下さい。

上記で説明した、いくつかのケア方法を矯正中は特に丁寧に行い虫歯・歯周病予防を徹底しましょう。